こんにちは!
沖縄は梅雨が明け、連日30℃を超え暑い日が続いていますね。
熱中症対策で、こまめな水分と塩(ミネラル)の摂取を心がけていきましょう。
首里の杜耳鼻咽喉科は未病予防にも取り組んでいるクリニックです。
病気は先生が診察し、お薬で治療しますが、患者さん自身の健康は自分で作って欲しいという想いがあって、なるべく体によい食べ物を取り入れてもらいたく、食品コーナー「ひとてま」をオープンしました。
「ひとてま」の名前には、忙しい日々になるべく時間をかけずに、なるべく体に良いものを取り入れて欲しいという想いが込められています。
みなさんは、スーパーでお買い物する時に、商品パッケージの裏側に記載されている原材料を目にした事がありますか?レトルト商品等、加工された商品には結構、添加物が入っているものが多いです。
今回揃えた商品は、添加物がほとんど入っておらず、健康に気を使っている方やお子さんがいる家庭等、安心して食べていただける商品になっています。
5/25(日)イベントの当日ですが、1週間前のお知らせにも関わらず、また雨の中でしたが、患者さんや首里の杜に関わるたくさんの方にご来場いただきました。
出店していただいたお店は、
「県産食材を利用したからだに優しいお弁当」のもみじ弁当さん
「3日間かけて丁寧に仕上げた長岡式玄米」のもちもち発酵玄米さん
「天然だしパック販売」の桜杏さん
「朝採れたて野菜販売」のまんまるしぇさん
「紅茶・やんばる蜂蜜を使用したマドレーヌ」りのさんの手作り
みなさん身体によい食べ物を提供しているお店になります。詳しいお店の情報はインスタで紹介してますのでご覧になってくださいね。
食品の他には、5Fで椅子を使用したヨガの体験コーナー、2Fのキッズコーナーでは、さどやんさんの、うちなー紙芝居が行われ、どちらも好評でした。
最後に、管理栄養士さんの講演が行われると、みなさん真剣に話に耳を傾けている姿がみられ、健康への関心、意欲がみられました。
「食べるもので体は作られる」、「とにかくいろいろな種類の物を食べること」と、管理栄養士さんの言葉が心に響き、健康の為にいろんなものを何でも食べるように心がけようと思いました。
これからも、首里の杜の「ひとてま」で、「美味しい!」「幸せ!」「笑顔!」を作り、みなさんの健康のお手伝いをしていきたいです。